台湾で人気の火鍋屋に「石二鍋」というお店があります。ここは観光客が行くようなところではなく、台湾の人が行くローカルなお店です。
ですが台湾の旅行雑誌にも乗っているくらい有名なところでもあります。

台湾のガイドブック「BRUTUS特別編集 増補版 台湾」でも石二鍋は紹介されていました。
BRUTUS特別編集 増補版 台湾は台湾観光についてかなり詳しく書かれているのでぜひ読んでみてください。
【Amazon】BRUTUS特別編集 増補版 台湾の購読はこちら
石二鍋は安くて旨い!台湾で大人気の火鍋屋です!

石二鍋は台北や台中にたくさんあるお店です。火鍋屋ですが辛い鍋だけでなく普通の鍋もあります。
というか、日本では火鍋を辛いものだと思っていますが、台湾では火鍋は普通の鍋のことを表しています。辛いものだけが火鍋ではないのです。
石二鍋は緑色の看板が目印です。

私は14時ごろに行ったのですが、14時でもこんなに混んでいます。石二鍋は基本的に全時間行列になっている人気店です。
人気ということもあるのですが、鍋は素早く食べられるものではないので回転率が悪いようです。ですので行列になるのは仕方ないみたいですね。
石二鍋の注文の仕方
石二鍋に着いたらまずはタッチパネルで予約します。

タッチパネルの操作は、
1、人数
2、席の選択
これだけです。
人数は分かると思いますが、席はどういう鍋にしたいかで決まります。
個人鍋というのは一人一つの鍋を食べることです。
一大鍋というのは一つの鍋をみんなで突くことです。
私は今回は個人鍋を注文しました。台湾では個人鍋で食べることが多いようですね。
鍋を選択するとレシートが出てきますので、レシートに書いてある番号が呼ばれるまで待ちます。

呼ばれたら店内に入り、席に着きます。

今度は鍋を注文します。このような注文シートを手渡されるので希望のスープと肉と主食を選びます。
一番人気は「石頭鍋」というスープみたいです。注文方法は「正」の数字で書いていきます。
今回は3人で行ったので、ピッピッピと横棒を書きながら数字を書いていきます。写真のように書いていけば大丈夫です。

注文シートを書いたらレジに持っていきましょう。石二鍋は事前決済となります。
席で待っていても鍋は来ませんので先にレジに行きお金を払います。

だいたい10分くらいで鍋セットが来ます。これにプラス肉も来ます。
石二鍋は野菜にこだわっていて有機野菜を使っているようです。野菜の鮮度も良いですし何と言っても野菜がうまいです!日本より鮮度が良いんじゃないかと思います。さすが人気店だなと感じました。

一人前でこんなに野菜が多いです。大人でも食べきれないほどのボリュームです。

こんなにいっぱいあって780円でした。かなり安いです。美味しいし野菜もいっぱい取れるので台湾の鍋は良いですね!
これは石頭鍋です。スープは辛くなく出汁が効いている美味しい鍋です。
この他にも辛いスープもあります。辛い火鍋が好きな人も大満足できる味ですよ!
台湾は火鍋が有名ですが、台湾人がこよなく愛する石二鍋はかなりクオリティが高いです。台湾に行ったときはぜひ足を運んでみてください。
注文方法も簡単なので初めての人も行きやすいと思います。
翻訳機があればもっと安心です

私は海外旅行に行くときは常に翻訳機ポケトークを持って行くのですが、石二鍋に行った時もポケトークはかなり重宝しました。
というのも台湾では注文したものを忘れたりします。石二鍋でも私の肉が忘れられて、スタッフに「肉はまだですか?」と聞きました。そうするとスタッフは「あ!忘れてた!」という表情ですぐに肉を持って来てくれました。台湾では意外とあることです。
そういったプチトラブルの時に翻訳機ポケトークがあれば自分の意見をいうことができるので安心ですよ。
ポケトークは明石家さんまさんが宣伝していることでも有名ですね。
今海外旅行に行く人の多くが翻訳機ポケトークを持って海外に行っています。海外旅行ではトラブルは付き物ですので自分の身を守るためにも翻訳機はあった方がいいですね!
ぜひポケトークを持って台湾にお出かけください。ポケトークに関してはこちらでも詳しく書きました。ぜひ読んでみてください。